インプラントの治療期間 | 成功への道のりを詳しく解説!


インプラント

こんにちは。愛知県豊橋市にある三宅歯科医院です。

インプラント治療は、歯を失った部分に人工歯根を埋入して歯を補う治療方法です。入れ歯やブリッジのように周辺の歯に負担をかけず、天然歯と同程度の力で何でも噛むことができます。

インプラントが普及し始めた頃に比べると技術や質が格段に向上し、安心してインプラント治療を受けられるようになりました。インプラントが気になり、治療期間を詳しく知りたいという方も多いのではないでしょうか。

今回は、インプラントの平均的な治療期間をプロセスごとに詳しく解説します。ぜひ参考にしてください。

インプラントの治療期間

インプラントの治療期間イメージ

インプラントの治療期間は、全処置を総合すると約3か月~1年が目安です。

虫歯や歯周病などの検査を終えてから、インプラント体(人工歯根)を顎の骨に埋入し、アバットメント(支台)と被せ物(人工歯)を装着する流れで治療は進みます。インプラントの手術は1回か2回、短時間の通院で終了します。ほかにも、検診、抜糸、人工歯の装着などのために、何回か通院する必要があるでしょう。

最も期間がかかるのは、埋入手術後にインプラントと骨が定着するのを待つ期間(結合期間)で、最短でも2か月程度必要です。

インプラント治療のプロセスと平均的な期間を、詳しく確認しましょう。

カウンセリング・精密検査・前治療

インプラント治療を開始する場合、まずCT検査を行います。虫歯や歯周病の有無を確認し、医師が手術に必要な情報(血管や神経の位置、顎や筋肉の状態など)を収集するためです。

虫歯や歯周病が見つかった場合は、インプラント治療の前に治療します。よい口腔状態でインプラント治療を行う必要があるからです。

カウンセリングや精密検査は1日で終わることが多いでしょう。虫歯や歯周病の治療が必要な場合は、2週間程度かかることもあります。

抜歯

歯を完全に失ってインプラントを受ける場合は必要ありませんが、歯が欠けている・虫歯になっていることなどが原因でインプラントを受ける場合は、抜歯を行います。

歯槽骨や顎の骨が正常で、虫歯や歯周病もない人は、抜歯後すぐにインプラント埋入手術を行えるでしょう。抜歯後すぐに手術に進める場合は、手術の直前に抜歯を行います。

しかし、抜歯後すぐにインプラントの埋入手術を行えない人もいます。具体的には、歯根破折がある人、顎の骨の厚みや高さが十分にない人、細菌感染のリスクが高い人などです。

すぐにインプラント埋入手術を行えない場合は、抜歯後に一定期間、歯茎や骨が回復するのを待ちます。待機期間は3か月前後です。

歯がない期間を避けたい人は、最低でも1か月以上前に歯科医院に仮歯を入れたいことを伝えましょう。型取りや仮歯作成について相談してください。

1回目のインプラント手術(人工歯根の埋入手術)

インプラント手術には、2回法と1回法の2種類があります。名前のとおり、手術を2回行う方法と、1回行う方法です。それぞれの特徴は後述するので、参考にしてください。

どちらの手術も1本あたり30分以内で完了することが多く、1日で手術は終了するでしょう。

2回法の場合、1回目の手術では歯茎にインプラント体(人工歯根)を埋入したあと、歯茎を縫合します。骨や歯茎が薄い人には、骨造成や歯肉移植手術などを行うでしょう。追加の処置が埋入手術と同日に行われる場合は、約1~3時間追加されます。

1回法の場合、歯茎にインプラント体(人工歯根)を埋入したあと、アバットメント(支台)やヒーリングキャップ(保護蓋)を装着し、それらが露出した状態で歯茎を縫合して手術終了です。

2回法

手術回数が2回の方法です。1回法よりも幅広い症例に適応できます。

特に、骨や歯肉を増やす治療が必要なケースや、審美性が求められる前歯などの部位を治療するケースでは、2回法を選択することが多いです。2回法では、1回目の手術のあと歯茎をしっかり閉じるので、1回法よりも感染リスクが低く確実に仕上げられるためです。

1回法

手術回数が1回の方法です。2回法と比べて約半分の期間で完了しますが、すべての人に適応できる手術方法ではありません。

例えば、顎の骨に十分な量や厚み・硬さがない人や、抜歯後すぐにインプラントの埋入手術を行う人、健康面や口腔環境に問題がある人などには適さないでしょう。

抜糸・仮歯調整

1回法・2回法ともに、インプラント埋入手術から1〜2週間後に抜糸を行います。抜糸後に傷口の治癒を確認して、仮歯を入れます。

処置にかかる時間は1時間程度でしょう。仮歯を入れるタイミングは口内の状態や歯科医師の判断によって異なりますが、抜糸後に入れるのが一般的です。

インプラント定着期間(結合期間)

インプラントと顎の骨が結合するのを待つために、一定の期間待機します。インプラントは、人工関節や心臓のペースメーカー、人工弁などと同様に、生体親和性が高い安全なチタンで作られています。

チタンは骨と良好に結合しますが、結合するためには定着期間(結合期間)が必要なのです。一定の期間を経てインプラントと骨が結合することで、天然歯のような噛む力を得られます。

インプラントの定着にかかる期間は、以下のとおりです。

  • 2回法:約3〜6か月(下顎3か月程度・上顎6か月程度)
  • 1回法:約3か月

2回目のインプラント手術(人工歯根に支台を装着)

2回法の場合、2回目の手術で再度歯茎を切開し、1回目の手術で埋入したインプラント体(人工歯根)が、顎の骨としっかりと結合したことを確認します。インプラント体にアバットメントを装着し、歯茎のラインを整えます。

手術の平均時間は、1本あたり約15~30分です。1回目の手術同様、入院などの必要もなく1日で終了します。

1回法の場合、定着期間を経たあとは被せ物をすぐに装着できるので、2回目の切開手術は必要ありません。

型取り

2回法の場合、2回目の手術後歯茎が整ってから型取りを行います。1〜2週間後に行うことが多いでしょう。

被せ物を装着する

1回法、2回法ともに型取りのあと、被せ物が完成したらアバットメントに装着します。

どちらの方法の場合も、型取りから1〜2週間後に行われるのが一般的です。

メンテナンス

インプラントを長持ちさせるためには、定期的にメンテナンスを受ける必要があります。メンテナンスのタイミングでなくても、違和感がある際はすぐに歯科医師に相談しましょう。

メンテナンスは、3〜6か月に一度の頻度で受けるのが一般的です。

インプラントの治療期間が延長になるケース

インプラント治療

インプラントの治療期間が延長になるケースは、以下のとおりです。

骨造成や歯肉移植手術が必要だった

顎の骨の量や厚みが不足している場合、骨造成を行う必要があります。歯茎が少ない場合は、歯肉移植手術を行います。どちらの処置も、安全にインプラント治療を進めるために必要です。

しかし、追加の処置が必要になった場合は、インプラントの治療期間が延長になるでしょう。骨造成を行う場合は3〜6か月程度、歯肉移植手術を行う場合は2週間程度、治療期間が延長になります。

手術部位が感染した

インプラント治療では、歯茎を切開して人工歯根を埋め込みます。必要な処置ではありますが、口内に傷口が生じるのです。

傷口が細菌に感染すると、インプラントと顎の骨がうまく結合できないことがあります。結合が確認できないと治療を進められないので、治療期間が延長になるでしょう。

喫煙習慣がある

喫煙は、血液の循環を妨げることがわかっています。口内に限りませんが、傷口の治癒には十分な血液が必要です。

タバコに含まれるニコチンが血管を収縮させると、歯茎に十分な血液・栄養が届きません。傷口の治癒が遅れると、インプラントの治療期間が延長になります。

糖尿病などの持病がある

糖尿病は、免疫力や治癒能力を低下させます。インプラントの周囲が細菌に感染するリスクが高く、インプラントと顎の骨の結合が遅れる可能性があるのです。

血糖値のコントロールができていればインプラント治療を受けられることが多いですが、治療期間が延長になるリスクを理解する必要があるでしょう。

インプラント治療後のメンテナンスの重要性

インプラントの説明

インプラントの平均寿命は10〜15年とされていますが、適切にメンテナンスすることで20年以上使用している方もいます。インプラントに過度な負担をかけず、口腔内を健康な状態に保ち続ければ、インプラントは非常に長く使えるのです。

メンテナンスを怠ると歯垢が溜まり、歯周病菌に感染してインプラント周囲炎を引き起こします。インプラント周囲炎が悪化すると、本来は長く使用できるはずのインプラントが脱落する可能性があるでしょう。

歯周病やインプラント周囲炎は、初期段階では自覚症状がほとんどありません。定期的に歯科医院で調べてもらう必要があります。早期に発見できれば、治療可能です。

インプラントだけでなく、口内の以上に早期に気づいて迅速に対処するために、メンテナンスは重要なのです。

まとめ

インプラント治療

今回は、インプラント治療のプロセスと必要な期間を詳しく解説しました。

インプラントは、失った歯を補う治療です。1本でも歯が抜けた状態を放置すると、歯並びに支障をきたすだけでなく、全身にも悪影響を与えます。噛む力が衰えるため、認知症のリスクが高まることも大きなデメリットです。

インプラントを長持ちさせるためには、メンテナンスが最も重要です。口腔内を清潔に保つことは、インプラント治療の成功はもちろん全身の健康にも役立ちます。

インプラント治療を検討されている方は、愛知県豊橋市にある三宅歯科医院にお気軽にご相談ください。

電話お電話
WEB予約