やらなきゃよかった?インビザラインを後悔した4つの例と対策!


インビザラインを後悔した女性

こんにちは。愛知県豊橋市にある三宅歯科医院です。

「インビザラインをやらなきゃよかったという声を聞いたけど、自分の場合どうなんだろう」「インビザラインを後悔しないためにはどうすればいいの?」と心配な方もいるのではないでしょうか。

「やらなきゃよかった」という口コミを見て、不安や疑問を感じる方もいるでしょう。インビザラインに関する後悔は、理由によっては対策できることがあります。

今回は、インビザラインを後悔する原因と、後悔しないためにできる対策などについて解説していきます。

インビザラインをやらなきゃよかったと後悔した4つの例

インビザラインを後悔した男性

インビザライン矯正をした人が「やらなきゃよかった」と感じる理由には、どのようなものがあるのでしょうか。具体的な内容をみていきましょう。

思ったより治療期間が長かった

インビザライン矯正の平均的な治療期間は1〜3年程度といわれています。

ただし、あくまでも問題なく治療が進んだ場合の目安の期間であり、患者様によっては治療期間が長くなることもあります。治療期間が延びる主な原因は、以下のとおりです。

  • 途中で虫歯になりインビザライン矯正を中断した
  • 決められた装着時間を守っていない
  • 決められた通院頻度で通院できなかった
  • マウスピースを紛失した
  • マウスピースの不具合がありながら使い続けた

治療を一時中断したり、マウスピースをつけていない期間が長かったりすると予定していた治療期間で治療が終わらない可能性があります。

思ったような仕上がりにならなかった

なかには「仕上がりに満足できない」と感じる方もいます。歯科医師と仕上がりのイメージを共有できていなかったり、矯正期間中のルールを守らなかったりすると、十分に歯が動かず思ったような仕上がりにならないことがあります。

歯茎が下がったように感じる

インビザライン矯正に限らず、すべての矯正治療で歯茎が下がったと感じるトラブルはよくあります。矯正歯科治療は歯を支える骨である歯槽骨に力を加え、骨の吸収と再生を利用することで歯を動かします。

元の骨の量が足りない場合など、歯槽骨がうまく再生できなかった時は歯茎が下がったと感じるかもしれません。

歯並びが元に戻ってしまった

治療から数年経って、歯並びが乱れてきたと感じるケースです。これも全ての矯正治療でよく挙げられるトラブルです。

マウスピースなどの矯正装置で歯を動かした後、元の位置に戻ろうとする力が働きます。これを後戻りと呼びますが、特に矯正直後の歯は安定しておらず、後戻りしやすいです。

矯正後の過ごし方によっては、せっかく綺麗にした歯並びが再び乱れることがあるのです。

インビザラインをやらなきゃよかったと後悔しないためには

インビザラインをやらなきゃよかったと後悔しないためのポイントを説明

インビザライン矯正を「やらなきゃよかった」と後悔しないために、患者様ができる対策をご紹介します。上記で挙げたようなトラブルを最小限に抑えられる可能性が高まります。

  • マウスピースの使用ルールを守る
  • 歯科医師と仕上がりのイメージを共有する
  • 歯茎が下がるリスクを理解しておく
  • 保定装置を必ずつける

それぞれ具体的な内容を解説します。

マウスピースの使用ルールを守る

なるべく治療を長引かせないために、患者様自身ができることがあります。最も大切なのは、マウスピースの装着時間を守ることです。

マウスピースをつけていない時間が長ければ長いほど、歯が動かない可能性が高まります。また、治療中でも後戻りが起こりやすくなるでしょう。

できる限り長い時間マウスピースをつける習慣を身につけましょう。装着時間以外にも気をつけたいポイントは、以下のとおりです。

  • 口内を清潔に保ち虫歯を予防する
  • 通院頻度を守る
  • マウスピースの紛失・破損に気をつける
  • 不具合を感じたらすぐに歯科医院に連絡する

虫歯になると、虫歯治療のために矯正治療を一時中断しなければいけないことがあります。その分治療期間が延びるため、インビザライン矯正中もしっかり口内を清潔に保ちましょう。

また、マウスピースを紛失・破損した場合は、作り直しに時間がかかるため、その間に歯が後戻りすることもあります。なるべく早く歯科クリニックへ連絡し、マウスピースをつけていない期間を最小限にしましょう。

ほかにも、マウスピースに不具合があるのに、自己判断で使い続けていると思ったように歯が動かない可能性が高いです。まずは歯科医師に相談して、間違った方法で使い続けないようにしてください。

歯科医師と仕上がりのイメージを共有する

インビザライン矯正を行う上でのルールを守っているにもかかわらず、仕上がりに満足できない場合、歯科医師と仕上がりのイメージを共有できていなかった可能性があります。インビザライン矯正では、クリンチェックと呼ばれるソフトを使って仕上がりのイメージを確認できます。

しかし、これはあくまでコンピュータ上のものなので、細かな調整は歯科医師が行います。要望は、歯を動かす前の段階で歯科医師にしっかり伝えておきましょう。

治療開始前にすり合わせしておけば「もっとこうしたかった」と後悔することを避けられる可能性が高いです。

歯茎が下がるリスクを理解しておく

残念ながら、矯正治療では歯茎が下がるリスクをゼロにすることはできません。どのような矯正方法でも、歯茎が下がるリスクがあります。

特に、歯を支える歯槽骨が薄い方は歯茎が下がる可能性が高いといわれています。歯茎が下がるリスクを理解した上で、歯列矯正をするメリットがそれを上回るのかじっくり検討してから治療に臨みましょう。

保定装置を必ずつける

インビザライン矯正が終了すると、わずらわしい矯正装置から解放されることから保定装置の装着を怠る方がいます。気持ちはよくわかりますが、歯を動かすのと同じぐらい、保定装置をつけて過ごす保定期間は大切です。

保定装置は、綺麗な歯並びをキープするために必要な期間です。矯正期間と同じ期間と指示されることが多く、できれば一生つけて過ごすことを勧めている歯科クリニックもあります。

保定装置を決められた時間・期間装着できれば、後戻りを防ぐことが可能です。保定装置は必ずつけるようにしましょう。

インビザラインのメリット

インビザラインのメリットイメージ

ここまで、インビザラインをやらなきゃよかったと後悔した例やデメリットについてくわしく解説してきました。

しかし、インビザラインにはもちろんメリットも存在します。デメリットとメリットを両方確認した上で、インビザライン矯正に挑戦するかを判断しましょう。

  • 目立ちにくい
  • マウスピースの着脱が可能
  • 痛みを感じにくい
  • 矯正の過程や最終イメージを画像で確認できる
  • 型取りの負担が少ない

それぞれくわしく解説していきます。

目立ちにくい

インビザラインは、透明のマウスピースを使って矯正を行います。従来のワイヤー矯正のようにブラケットやワイヤーが歯の表面につくことがないので、笑った時や会話の際、目立ちにくいという特徴があります。

仕事上人前で話す機会があり、矯正に踏み出せなかった方でも挑戦しやすい矯正方法といえるでしょう。

マウスピースの着脱が可能

1日の装着時間を守りさえすれば、食事や歯磨きの時など一時的にマウスピースを外すことができます。矯正治療前と変わらず食事を楽しむことができ、歯磨きもやりづらさを感じることなくできるでしょう。

痛みを感じにくい

インビザラインは、少しずつ形の異なるマウスピースを交換していくことで段階的に歯を動かします。そのため、従来のワイヤー矯正のような痛みを感じにくいとされています。

矯正の過程や最終イメージを画像で確認できる

インビザラインは、クリンチェックと呼ばれるソフトを使って歯の動きや仕上がりのイメージをシミュレーションで確認できます。歯科医師とイメージを共有できれば要望を伝えやすく、治療のモチベーションにもつながるでしょう。

型取りの負担が少ない

インビザラインの型取りは、印象材と呼ばれるシリコンを口の中に入れる必要がありません。3D光学スキャナを使うため、型取りの精度が高く、苦しい思いをすることはないのです。

一度スキャンすれば治療に使用するすべてのマウスピースを製作できるので、何度も型取りをする必要もなく、患者様の負担を減らせるでしょう。

まとめ

インビザラインのマウスピース

今回は、インビザラインをやらなきゃよかったと後悔した例や、対策について解説しました。インビザラインを後悔する理由としては、治療期間が長い、思ったような仕上がりにならない、歯並びが元に戻ったなどが挙げられます。

このようにやらなきゃよかったと感じないためには、マウスピースの使用ルールを守ること、仕上がりのイメージを共有しておくこと、保定装置を使用することが重要です。

どのような矯正方法でも、メリットとデメリットの両方が存在します。両方を比べてみて、ご自身が満足できる治療方法を見つけましょう。

インビザライン矯正を検討されている方は、愛知県豊橋市にある三宅歯科医院にお気軽にご相談ください。

電話お電話
WEB予約